観光案内|洞川周辺の観光名所 洞川温泉 あたらしや旅館
- HOME
- 観光案内|洞川周辺の観光名所 洞川温泉 あたらしや旅館
洞川周辺の観光名所をご紹介いたします。
大峯山
修験道発祥の聖地であり、根本道場として全国にその名を誇っています。約1,300年前の役の行者(小角)開山以来の女人禁制は今も守られております。山頂には、美しい高山植物が群生し、奇岩怪石の岸壁美、幻想美は他に類を見ないものです。
龍泉寺
大峯山の開祖、役の行者が開いた寺で、真言宗修験の根本道場として信仰を集めています。境内の竜の口から湧き出る清水は、水行場として知られ、宗派を問わず、この霊水を求める信者でにぎわっています。
鍾乳洞
カルスト地形の洞川は、多数の洞穴があり、特に面不動、五代松の鍾乳洞は県の天然記念物の指定を受けています。洞穴内は石灰岩の浸食による鍾乳石や石筍によって、自然の迷宮を形成。時が創造した不思議な光景が目を楽しませてくれます。
天河大弁財天
厳島、竹生島と並ぶ日本三大弁財天です。芸能の神様として知られ、今も芸能人がお参りに来る古社です。能楽とも関わりが深く、能面や能装束などは室町時代からのものが社宝として残されています。
みたらい渓谷
大峰山系の水源から流れ出した渓流と、大岩壁に囲まれた山上川の下流の渓谷が交わっています。みたらい渓谷という名称は、後醍醐天皇の子、護良親王が戦の勝利祈願に手を清めたところから付けられたといわれています。
新緑と秋の紅葉は、近畿一を誇る抜群の景観です。
ごろごろ水
日本の名水百選のひとつに指定されている洞川の湧水。洞穴から湧き出している美しく清らかな水で、神聖化され「神の水」として保全されています。
地中の水路を流れる水が鍾乳洞にこだまして”ごろごろ”と聞こえることから命名されたと言われています。
リンク集
天川村役場 | http://www.vill.tenkawa.nara.jp/ |
---|---|
天川村商工会 | http://www.ntcs.ne.jp/tenkawa/ |
大峯山洞川温泉観光協会 | http://www.dorogawaonsen.jp/ |